うらら / アニメーションバージョン、男性ハモリバージョンもなかなかいいよ!/ 現役保育士が心を込めて歌う、おかあさんといっしょ4月の月歌 / cover:おとうさんもいっしょ、chorus:あられ

 Published On May 1, 2022

長らくお待たせいたしました!
4月の月歌「うらら」やっとアップです!

なんとか間に合いました!!!!

新しい「まやおねえさん」が初めて歌う新曲ですね!

個人的にはまだあつこお姉さんロスが抜けきっていないのですが、、、(笑)

まやお姉さんはすごくやわらかくて暖かい歌声ですね!
今回、男性ボーカルではありますが、優しさも表現できるよう頑張りました^^
今回はハモリもいい感じで、しっかりはまっています^^

5月の歌も楽しみですねー!次はアップテンポな予感・・・
今日はうちの娘は実家で
イチゴを洗濯ばさみにつるして、家の中でのいちご狩りを楽しんでいました(笑)

はやくコロナがなくなるといいですねー



さて、今回はいつも話しているような内容ではあるのですが
1歳の子が友達をつまんだり、引っかいたりしたときに
保護者の方から「こんな時、どうすればいいでしょうか」と相談を受けました

ちなみに私個人の考えなので、いろんなやり方はあると思いますが

私はまず、その子が他の子を怪我させないように爪を切っていただくようにお願いをしました。
その子も怪我をさせようと思っているわけじゃないと思います。
まずは大人が怪我をさせない状態を作ってあげることが大事ですよね。

「家でもよく叱っているのですが…」とも話があったのでもう一つ話をしたのですが
1歳になって間もない子が
「引っかいたり、つまんだりしたらダメでしょ!」と言われてわかるでしょうか?

私はそもそもその意味を理解するのがこの頃では難しいのではないかと思っています。
言葉も出ないし、本能のままに生きていますからね
そりゃ嫌なことがあれば口や手が出る子もいるよね~という感じです

もちろん簡潔に「静止の言葉」を聞いて止まるのも大事ですが

今回の子は遊びたい気持ちから
悪気なく引っかいたりつまんだりしている様子もありましたので

まずはお母さんや、友達とどのように関われば上手く遊べたのかの
成功体験を味わうことが大事だと思います

簡単に言うと
家庭でそのような姿があった時には、その子の好きな遊びに誘ったり
触れ合い遊びなどをしてみるのも良いと話しました。

私も園でその姿があれば、
「よしよししてあげて、ぎゅってしてあげて」と良いほうの声掛けをします。

それと「一本橋こちょこちょ」など簡単な触れ合い遊びをまずは大人とやった後に、やり方を覚え、後に子ども同士でもやってみます。
(こう遊べば友達は笑ってくれるんだ!)

と知ることで、友達との遊び方や関わり方を知ることができるはずです。

そう信じて言葉かけをしています。


ちなみに私、今年は1歳児低月齢の担任なのですが
こんなにも大変なのか!と驚愕しました(笑)
腰は痛くなるし、4月は子どもたちの鳴き声大合唱でした…
しっかし、可愛いんですよね~(笑)

あ、こんな風にいろいろ書いていますが
私も人間です。

いっぱいいっぱいになった時には、そう上手く言葉かけが出来ないこともたくさんあります。
もちろん反省はするのですが

今まで何度も書いてますが
心の余裕が一番大事ですね^^

今回も長々と読んでいただきありがとうございました!
果たして、ここまで読んでいる方は何人いるのでしょうか・・・
何度かコメントに書き込んでくださった方もいるのですが

子ども向け動画の関係で、コメントができなくなるんですよね
コミュニティーでの書き込みや
Twitterのほうなどでコメントお待ちしております^^

それでは歌詞です!

「うらら」歌詞
作詞:水野良樹
作曲: 松本ジュン

うらら ギュッとしよう
きっと だいじょうぶ
しゃがんでジャンプだ
こころ とびまわれ

うつむいてみたら
あしがみえたよ
かたいじめんを
おもいきいりふみこむぞ

かおをあげて (へんがおしよう)
せのびもして (あくびもしよう)

ごきげんなファンファーレ
うれしいな

うらら ギュッとしよう
きっと できるよね
とびきりになるぞ
こころ おおきくなれ

ハートぶるぶる
いやなことに まけないぞ
たのしい(たのしい) かぜよふけ(かぜよふけ)

うらら なみだもさ
しあわせのたねだ
ぜんぶやさしさに かえちゃおう

うらら ギュッとしよう
ずっと だいじょうぶ
たのしく ゆけるさ
こころ とびまわれ

show more

Share/Embed